園長先生の愛犬『パヤ』の観察日記。とりあえず元気だけが取り得です。(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋になると困った事がおこる。
・・・それは・・・。
草の実がくっつく事!
・・・それは・・・。
草の実がくっつく事!
特に長毛種のシェルティーには辛い。。。
近所を散歩に連れて行くだけで顔にペタン。足にペタンとくっついてくる。

この間も実家に連れて行ったら嬉しそうに駆け回るパヤ。
もちろん、篤もラルフも大喜び!
ただ、ラルフは今まで都会で育った(?)からアスファルトとか整地された芝生じゃないと歩かない。
ボウボウに生えた草むらはあまり好きではないらしい(笑)
・・で、一番元気印のパヤが全身に草の実をくっつけて楽しそう。。。
って、困ります!!!
ちなみに、この秋の草の実の事をこちらでは『バカ』と呼びます。
何故そう呼ぶのか知りませんが・・・。
そう言えば篤の兄弟犬を飼っているakasatnaさんは以前、煮たような話題で、こちらでは『のさばりこ』(だったかな?)と呼びますとあったっけ。
地方ではいろんな呼び方をしているんだよな~~。
それにしても気持ち悪い!
特にこの黒くてネバネバした種は厄介で取るのが大変なのであります。。。
トホホ・・・。

見ていると痒い~~~!!
近所を散歩に連れて行くだけで顔にペタン。足にペタンとくっついてくる。
この間も実家に連れて行ったら嬉しそうに駆け回るパヤ。
もちろん、篤もラルフも大喜び!
ただ、ラルフは今まで都会で育った(?)からアスファルトとか整地された芝生じゃないと歩かない。
ボウボウに生えた草むらはあまり好きではないらしい(笑)
・・で、一番元気印のパヤが全身に草の実をくっつけて楽しそう。。。
って、困ります!!!
ちなみに、この秋の草の実の事をこちらでは『バカ』と呼びます。
何故そう呼ぶのか知りませんが・・・。
そう言えば篤の兄弟犬を飼っているakasatnaさんは以前、煮たような話題で、こちらでは『のさばりこ』(だったかな?)と呼びますとあったっけ。
地方ではいろんな呼び方をしているんだよな~~。
それにしても気持ち悪い!
特にこの黒くてネバネバした種は厄介で取るのが大変なのであります。。。
トホホ・・・。
見ていると痒い~~~!!
PR
この記事にコメントする