園長先生の愛犬『パヤ』の観察日記。とりあえず元気だけが取り得です。(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回初めて参加のパヤ。
エクストリームなんてやった事がない。
何事も経験なのでいろんな事に挑戦させてみようと思い今回はアニマル団勢ぞろいで行く事にしました。
現地ではHEROさんと久しぶりのご対面。
篤の時からご一緒させてもらっている人で、今回は狼犬のQ太郎君で参加との事。
エクストリームなんてやった事がない。
何事も経験なのでいろんな事に挑戦させてみようと思い今回はアニマル団勢ぞろいで行く事にしました。
現地ではHEROさんと久しぶりのご対面。
篤の時からご一緒させてもらっている人で、今回は狼犬のQ太郎君で参加との事。
さて、そもそもエクストリームとは何?
そう言われると、オープンクラス部門とミニチュアクラス部門(障害物競走)とハイスピード部門(ハードル競争)とハイジャンプ部門(高飛び)の3種類からなる。
簡単に言えば『犬の運動会』って感じ。
ただ、大きさで分けられる。
パヤはミニチュアクラス。
篤とラルフはオープンクラスとなった。
篤達にはちょっと大きすぎて不利なんだよね。
まあ、楽しみましょう!
HEROさんはQ太郎の子供達のムギちゃんとゴマちゃんを連れてきていた。
二ヶ月だけど大きさはパヤくらい(汗)
大きいけどまだまだ子犬さしさが残っています(笑)

抱っこさせてもらいましたよ!
さて、説明を受けて練習が午前中に行われます。
篤とはタイミングの練習。
パヤにも機材を教えていきますが・・・。
覚えるのは早かったかも。
・・だからと言ってノーリードにしたらグルグル回るのでパヤはリード付きだな~~と思った(脂汗)
あんまり集中してないし。。。
篤ですが、そこそこの動きで『まあ、こんなもんでしょう』と言った感じ。
対してパヤは・・・。
あいつはやっぱり本番に強い!
いきなり引っ張られてます(脂汗)
練習の時と違うじゃん!!
オイラが足かせになっていました。。。

ラルフはマイペースだったので、何処までいってもマイペース。
会場からシラ~~~っとした雰囲気が。。。(汗汗)

対してQ太郎君は大きすぎて動くのがぎこちない感じ。
それでも全部こなしてくれました。
覚えも良いからもっともっと練習すれば動きも良くなるのでしょうね。

結果は・・・。
パヤがハイスピード部門、ミニチュア部門でそれぞれ3位!
今日初めて挑戦して3位とはすごいです!
篤だって練習して入賞とは言え4位だった筈。
パヤの覚えの早さに驚きました!!
本当に楽しい一日でした。
来年も頑張る・・・筈?
そう言われると、オープンクラス部門とミニチュアクラス部門(障害物競走)とハイスピード部門(ハードル競争)とハイジャンプ部門(高飛び)の3種類からなる。
簡単に言えば『犬の運動会』って感じ。
ただ、大きさで分けられる。
パヤはミニチュアクラス。
篤とラルフはオープンクラスとなった。
篤達にはちょっと大きすぎて不利なんだよね。
まあ、楽しみましょう!
HEROさんはQ太郎の子供達のムギちゃんとゴマちゃんを連れてきていた。
二ヶ月だけど大きさはパヤくらい(汗)
大きいけどまだまだ子犬さしさが残っています(笑)
抱っこさせてもらいましたよ!
さて、説明を受けて練習が午前中に行われます。
篤とはタイミングの練習。
パヤにも機材を教えていきますが・・・。
覚えるのは早かったかも。
・・だからと言ってノーリードにしたらグルグル回るのでパヤはリード付きだな~~と思った(脂汗)
あんまり集中してないし。。。
篤ですが、そこそこの動きで『まあ、こんなもんでしょう』と言った感じ。
対してパヤは・・・。
あいつはやっぱり本番に強い!
いきなり引っ張られてます(脂汗)
練習の時と違うじゃん!!
オイラが足かせになっていました。。。
ラルフはマイペースだったので、何処までいってもマイペース。
会場からシラ~~~っとした雰囲気が。。。(汗汗)
対してQ太郎君は大きすぎて動くのがぎこちない感じ。
それでも全部こなしてくれました。
覚えも良いからもっともっと練習すれば動きも良くなるのでしょうね。
結果は・・・。
パヤがハイスピード部門、ミニチュア部門でそれぞれ3位!
今日初めて挑戦して3位とはすごいです!
篤だって練習して入賞とは言え4位だった筈。
パヤの覚えの早さに驚きました!!
本当に楽しい一日でした。
来年も頑張る・・・筈?
PR
この記事にコメントする